top of page
おすすめの投稿

油田新聞_2015.01.22

大師様

 ユーズの2015年1月20日は何やらいつもより予定の多い一日だったように思います。私も、朝は埼玉県庁に直行で一日が始まりました。

 そんな1月20日ですが、個人的には恒例行事の日になります。

 地元の大師様では1月20日・21日で護摩焚きが行われます。本堂にて護摩壇に火を点じ、護摩木を投じて祈願、厄除けのお札を申し込んでおくと名前が書かれた身代わりのお札がこの時に少し火にあてて清められます。

 高校生までは毎年20日の夜に家族で厄除け祈願に行っていました。火を点じる前にお坊さんがお話をしてくださるのですが、結構面白く聴かせていただいた記憶があります。護摩木を投じたりお札を清めたりする所作は子どもでも不思議と見ていて飽きないものでした。

 地元を離れてからは休日と重なることがあまりなく、なかなか行けなくなりましたが、また家族皆で行ける機会を伺っています。

 昨年は自分の転職を含め、いろいろなことがあったので、今年は平穏に過ごせることを願います。

(M.S.)

最近の投稿
アーカイブ
タグで検索
bottom of page