top of page
おすすめの投稿

ハモニカ朝市(ゆ)

毎月第三日曜日の朝7時から10時は、吉祥寺北口のハモニカ横丁で、ハモニカ横丁朝市があります。

フランス菓子屋をやっている、吉祥寺では有名なAKラボが、この朝市が始まった頃から参加していて、たまに手伝いかてら遊びに行っていました。

今回は、油田カフェで人気のスコーンと美味しいコーヒーを持参しました。

いつもとは売るものが違う分だけ、違う景色でしたね。(いつもはアブラを売っていますから)

お菓子売りも、またなかなか面白いです(^^)

3時間の朝市は、メディアなどでも取り上げられ、人気がでてきて、今日は70店を超える出店があったそうです。

初めの頃から知っているので、この盛り上がりには目を見張りますが、まさしく「継続は力なり」なんだなぁと実感しました。

いろいろとイベントには出ていますが、イベントの魅力は、直接的にお客様と触れ合うことや出店者同士の繋がりですね。同じイベントに毎回出ていると、だんだんと知り合いになります。

お客様も、楽しみに来てくださるようになります。常にある地域で営業している店とは違った新鮮味もあります。こちらがアウェイなので、そこで受け入れてもらえるようになっていくことも、楽しみなのでしょう。

今日は、吉祥寺だけあって、高校の時の友人もたくさん来てくれました。プチ同窓会だったかな。

以前に住んでいた西荻にも寄り道をして、ここも私のふるさとだなぁなんて思いました。

思い出の積み重ねがあって今があるんですね。八広っ子の私ですが、この多摩の空気にも大きく影響を受け育てられたんだなと思う1日でした。

来月の第三日曜日は、増上寺の100万人のキャンドルナイトイベントですが、朝だから、また行こうかな??(^^)

基本的には、油田カフェスタッフに任せますが、少し続けてみようと思います。

静かに発信していたにも関わらず今日もアブラを持参いただきました。ありがとうございました。7キロくらいかなぁ。本当に嬉しいですね〜(^^)でも行きも帰りも荷物が多く、売っても軽くなりません。エネルギー効率よ過ぎ(^^)v

10406497_10205772760930920_2733526486894991567_n.jpg

 
最近の投稿
アーカイブ
タグで検索
会社情報

 

商 号 株式会社ユーズ

本 社 東京都墨田区八広3-39-5

電 話 03-3613-1615(代)

事業内容

 

資源循環型社会作り・環境屋・まちづくり,街の油田化・廃食油の循環.バイオ燃料(VDF)の販売

VDFプラントの販売,天ぷら油発電イベント企画・運営.地域コミュニティ油田モール運営・カフェの営業・食育 

環境関連プレスの発行・環境教育事業・講演・書籍の販売,食用油・厨房用品の販売

Copyright © 2014 U'S Corporation. All Rights Reserved.

bottom of page