油田新聞_2015.12.29
- Yumi Someya
- 2015年12月29日
- 読了時間: 1分
今年も残すところ数日ですね。 「一年あっという間だね~」が決まり文句の様です。 本当にあっという間ですが・・・ 忘年会も最盛期でしょうが、 すっかり朝型人間になった私は、終電車内の酒臭さを味わう事も殆どなくなりました。 週末はサーフィン仲間とビーチで忘年会でした。 焚き火を起こして網を乗せ、”くさや”と”くじらのたれ”を炙って、 これぞ下町食文化を堪能することが出来ました。 くさやもくじらも独特のクセが酒飲みには堪らない珍味ですが、 お酒を飲めない先輩が、缶コーヒー片手にくさやに貪りつく様は驚愕でした。 くさやは伊豆諸島、特に新島と八丈島の特産品。 くじらのたれは、つちくじらの捕鯨基地である千葉県は和田漁港の特産品。 生まれも育ちも、今に至るまで下町で育った先輩達。 彼らが50年も前から慣れ親しんだそれらの特産品は、なぜ下町の食卓に 並んでいたのでしょう。 気になるところです・・・ ( D. F. )
最新記事
すべて表示桜があっという間に散っていきますね。でもまだ割と寒い。 私は朝晩に出歩くのがほとんどなので、冬の装いをまだ続けている今日。 4月って昔からこんな陽気でした? さて、年度が変わり、いろいろ法改正もされたようで 成年年齢が引き下げはニュース等でよく見ましたね。...
3月も明日で終わり、巷は年度末です。 まん防も解除され桜が咲き、新油&回収オーダーも続き、 新年度感も満載ですね? 我が家では4月から保育園年長さんの息子の前歯が抜け、 成長を実感しています。 私自身も4月からしばらく前橋出向です。...
コロナウィルスに感染致しまして、 皆様には大変お手数をお掛けいたしました。 1/16(日)に子供が通う保育園(役所の管轄部署)から 園児の感染者1名出たので、1/17~18は休園という同報メールを受けたのが始まりです。 我が家では17(月)早朝に息子が体調不良を訴え発熱を確...
Comments