2017年、使い終わった全てのてんぷらeco油は資源へ。

TOKYO油田2017 OFFICIAL SITE

TOKYOが油田になるまで

TOKYOが油田になるまで

ススキとスカイツリー

ススキとスカイツリー

TOKYO油田2017

TOKYO油田2017

1/4

Think globally Act locally!

私達は地球規模の視点を持って、循環型の地域社会作りへ貢献します。

 

  • Home

  • TOKYO油田2017とは

  • てんぷら油エネルギー(VDF)

  • 回収ステーション

  • プロジェクト

  • スタッフBLOG

  • 廃食油の回収依頼

  • 会社情報

  • More

    おすすめの投稿

    油田新聞_2016.05.10

    5/10/2016

     

     

     5月に入り、気温も暖かくなってきましたね。暖かくなってきたこともあり、プライベートでは、自転車で出かけることも多くなってきました。普段、トラックで回っていると自転車、歩行者の

    身勝手と思われる行動にヒヤッとすることも多いですが、自転車で出かけているときは、車の運転に

    疑問を抱くことも多くありません。やはり、お互いを思いやる、常識ある運転が必要と感じます。

     さて、これから梅雨の時期へと季節は変わってきます。日ごろの回収では、雨となると気が

    滅入ることもあります。運転にも最新の注意が必要となります。今さらですが、なぜ、雨の日は

    事故が増えるのか?という点についてここで再度、確認をしたいと思います。

     

    1、視界の悪化

    2、路面が滑りやすく制動距離が伸びる

    3、自分や周りのドライバーの運転がヘタになる

     

    インターネットで検索したところ、このように普段、私たちが思っているだろうことが

    上がりました。

    雨の日の運転は、晴れの日と違い、いろいろと気をつけることが増えます。物理的に操作も

    増えたりします。(ワイパー等)実際はひとつの動作で良いところ、雨が降っているために

    動作が増えるわけです。視界が悪いため、いつもより多く確認を行ったり、ワイパーを

    動かしたりしなくてはなりません。そうなれば、当然、運転に余裕がなくなる人も出てきたり

    しますので、そういうことも頭に入れつつ安全運転を心掛けていただければと思います。

     

    サイトでの「雨の日の運転時、注意すること」として次の項目があげられています。

    1、制限速度を守り、カーブの手前では十分に減速する。

    2、雨の降りはじめは、一般的に路面が滑りやすくなるので一層の注意が必要。

    3、早めにワイパーを作動させ視界を確保する。

    4、雨の日は路面だけでなく、ブレーキ装置も濡れて効きが悪くなることもあり制動距離が

       伸びる傾向にある。

    5、車間距離を十分に取り、早めのブレーキを心がける。

     

    最後に「運転技術が高ければ事故を起こす確率は低くなると思いますが、何より大切なことは

    危機管理や意識を高める」とあります。

     これから梅雨の時期になります。意識過剰にならず、明日からもどうぞ、ご安全に!

     

    ( H. O. )

     

    Tags:

    スタッフblog

    Please reload

    油田新聞_2015.06.30

    June 30, 2015

    SVO(植物油)で動く発電機の販売をはじめました

    August 15, 2014

    牧場ナイトマルシェで発電!(ゆ)

    September 5, 2015

    1/8
    Please reload

    最近の投稿

    油田新聞_2019.11.26

    November 26, 2019

    油田新聞_2019.11.12

    November 12, 2019

    油田新聞_2019.11.05

    November 5, 2019

    油田新聞_2019.10.29

    October 29, 2019

    油田新聞_2019.10.22

    October 22, 2019

    油田新聞_2019.10.15

    October 15, 2019

    油田新聞_2019.10.08

    October 8, 2019

    油田新聞_2019.10.01

    October 1, 2019

    油田新聞_2019.09.26

    September 26, 2019

    油田新聞_2019.09.17

    September 17, 2019

    Please reload

    アーカイブ

    November 2019 (3)

    October 2019 (5)

    September 2019 (4)

    August 2019 (2)

    July 2019 (3)

    June 2019 (2)

    April 2019 (4)

    March 2019 (3)

    February 2019 (4)

    January 2019 (3)

    December 2018 (3)

    November 2018 (3)

    October 2018 (1)

    September 2018 (2)

    August 2018 (1)

    July 2018 (3)

    June 2018 (2)

    May 2018 (4)

    April 2018 (2)

    March 2018 (3)

    February 2018 (3)

    January 2018 (1)

    December 2017 (2)

    November 2017 (4)

    October 2017 (3)

    September 2017 (2)

    August 2017 (3)

    July 2017 (4)