油田新聞_2017.12.19
年末も近づき、街がなんだか慌ただしくなってきたように感じます。 毎年のことですが、この雰囲気に惑わされてか気分もなんだかそわそわしてきます。 この中、回収で回っていてやはり気になるのが、自転車で走行している方々です。 最近では、電動自転車も支流になり、軽くスピードも出るのか、一方通行などの細い道でも 交差点などで脇道から大回りで曲がってくる自転車と遭遇することが多いです。その中には、 後ろ、前にチャイルドシートを装備した自転車の方もいます。 思わず急ブレーキを踏むこともあります。一歩間違えると衝突してしまうのではと思います。 ちょっとした差で大きな事故につながるとしたら、自転車を運転している方は、その時、 お子さんを乗せていたら、と思うことはないのでしょうか。 細心の注意をはかり運転はしていますが、この瞬間がもう少し遅かったら、早かったら思うと 私は、ゾッとします。 自動車はもちろんですが、自転車を運転している方、お子さんを乗せて運転している方はもちろん、 急いでいるとはいえ、もっと気を配り運転しては良いのではないかと思います。 また、「他人のふ
油田新聞_2017.12.05
この頃、家を出る時にまだ辺りがうす暗い。 もうこんな時間なのに!?と、ちょっと驚くほどです。毎年こんなだったかな… 最近ちょこちょこ耳にする焼き肉店の火事。昨日も渋谷で… 私はあまり行ったことがないのでよくわかりませんが、そんなに網にのせたりするもの? 実際に試してみたなんて番組もありましたが、燃えてしまったら楽しい食事どころではないので 気をつけてほしいものです。 最近目にとまったニュースの1つ。 高速のパーキングのお手洗いに産まれたばかりの子が置き去りだったとか。 どうしたらそういうことが起きるのか、不思議でならないのですが… そんなニュースもある一方、お手洗いに列ができている中で、子連れのお母さんに先を譲ったら、後ろに並んでいた人から不満の声が挙がったと。 その先を譲った方は、自分が列の最後に回ることで不快に思った方の順番に影響がないようにしたとか。 すると、譲った方に続いて列の最後に回る方がいたらしいです。 賛否両論あるそうですが、そんな対応もあるのか~と思った優しさの連鎖でした。 話は変わりますが、先日、目黒川イルミネーションの関連でロ