油田新聞_2021.06.24
コロナワクチン接種ももう打った?
いつ打つ?
という会話が増えてきましたね。
そもそも打つ打たないは個人の判断なのですが…
私はインフルエンザのワクチンも
かみさんに言われるがまま毎年打ってますが、
効果の程は半信半疑です。
ワクチンを打ったのに
インフルエンザに罹患した事も…
その時はワクチン接種が12月
インフル罹患が翌4月で、
期間が経ちワクチンの効果が薄れたとか
それでもワクチンの効果で軽く済んだ
とか。根拠のない言い訳(?)に必死でした(笑
オリンピック開催でコロナ感染者は
間違いなく増えるでしょうし、
マスコミやメディアは
間違いなくそこを煽るでしょう。
この2年間の“成果”が問われますね。
油田新聞_2021.06.17
未だに先が見えない新型コロナウィルス感染防止のための緊急事態宣言、まん延防止宣言。 その中、先月、カフェを休業中に回収ステーションのお客様でもある吉祥寺の「AKラボ」さんに就業、 体験学習でお店のお手伝いをさせていただきました。 AKラボさんはパン、洋菓子、ケーキなど販売しているお店で、店内でも飲食できます。 従業員は店長を含め2~3名でお店をまわしています。緊急事態宣言中でもありまして、 店内に入店できる人数を制限しての営業でした。 回収の時は、いろいろなお客様の厨房に入ることはありましたが、今回、一人の従業員として 他店の厨房へ入ることは、非常に緊張、不安がありました。 私は、開店前の準備、鉄板やお菓子の型などの洗い物をお手伝いさせていただきました。 一日に何十種類ものお菓子、パンを焼いているので厨房の中は慌ただしく次々とお菓子が 焼きあがっていきます。慌ただしさの中にも作業は手早く、連携もとれていてスムーズに 焼きあがっていくと思いました。その流れを遮らないように注意して私も作業を進めていきました。 ひと通りの清掃、洗い物が終わるとお菓子の
油田新聞_2021.06.10
6月といえば梅雨の季節… のはずですが、今年の関東地方は梅雨入りより先に
夏が来てしまったのか?というような気候が続いていますね。
テレビではウイルスに加え熱中症の不安も報じ始めていますが、本当にみんな
次から次へと心配事が多くて大変ですね!生きてて楽しいんでしょうか?
暑さはしばらくすれば一旦落ち着くとは思いますが、この季節きちんと水分は
取りましょう!喉が乾いてからでは遅いそうですよ。
私はだいたいこの暑い時期には水分の取りすぎでよく腹を下します(笑)
ウイルスの方もようやくワクチン接種が軌道に乗り始めたので、
もう一息という感じですかね。
暑さ本番の頃にはどうかせめてお店でキンキンの樽生ビールを飲めるようには
なっていてほしいと切に願います!
( M. K. )
油田新聞_2021.06.03
Cheers for the good job everybody. Enjoy and work in this beautiful weather. And havecareCovid19, you don’t know how it comes to you. Please use alcohol carefully. Our goal is far away what we do on this time. Yes, of course the main cause is Covid but we have to do more to be gain the goal 60 ton. Shortage of working hours for restaurant and bar is extended for 20 days. That is also obstacle to get our goal. And the new oil price is going up slightly, restaurant and bar have