油田新聞_2015.12.01
日本のプライド 戦後、焼け野原から目覚ましい発展を遂げ、日本を世界に類を見ないことだと 絶賛している日本人。 そのめざましい発展を可能とさせたのは、日本の職人精神と優れたものづくりに あるそうだ。 実際、日本には優れたものが多く、もの作りに対しプライドを持っている日本人...


今週のTOKYO油田
この冬一番の寒さとなった今週後半は、晴れましたね。
低炭素杯入賞!(ゆ)
低炭素杯のファイナリストに選ばれました!(^^) 皆様のご支援に感謝いたします。ありがとうございました。 さて、この「低炭素杯」以前の地球温暖化防止「一村一品大作戦」から引き継がれているもので、2003年にTOKYO油田は、なんと大賞を受賞しているのです。...


油田新聞_2015.11.26
いよいよ『目黒川みんなのイルミネーション2015』が 始まりました。 ということで、先週行われた「点灯セレモニー (21日) 」と 「冬の桜® ふれあいフェスタ (22日) 」に行ってきました。 昨年と違い、準備 (打ち合わせ) 等の都合で、今年はちょこちょこ...
戦争ってこうして起こるのかもしれない(ゆ)
今朝のニュースで、トルコがロシアの戦闘機を撃墜したとありました。領空侵犯というトルコとそんなことはしていないというロシア。 こうしてだんだんと不穏な空気に世界は包まれていくのでしょうか。 戦争ってこうして起こるのかもしれないと思わせる不愉快極まりない出来事です。...


今週のTOKYO油田
油田トラックの走行距離が、400,000km突破いたしました!
油田新聞_2015.11.17
11/12(木)~13(金)に長野県は上田へ再訪して来ました。 今年の夏に福島から移住した農業を営んでおられる方々のお手伝いに、、、 というか、色々な事を経験させてもらいに行って以来、3ヶ月ぶりです。 当日は思いの外暖かく、農作業には暑いくらいの陽気でしたが、...


今週のTOKYO油田
今週は、一気に寒くなりましたね。
油田新聞_2015.11.10
2015年も残り2ヶ月を切り、朝晩、寒くなってきましたね。 さて、先日、東京ビッグサイトで東京モーターショーが開催されました。 今年の傾向は、自動運転システムの自動車が各社から出展されたようです。 ハンドル、アクセル、ブレーキなど操作してくれるシステムです。...


今週のTOKYO油田
秋も深まってきましたね。
























