天津で爆発
昨日、中国の天津で爆発事故があった。10km先まで爆風が届く大爆発だった。映像を見ると、キノコ雲のような…化学薬品の爆発と言って、あれほどの爆発になるのか?!きな臭い爆発だ。正しい情報は、30年後くらいには分かるようになるのかな。...
川内原発が稼働しちゃったよ
日本の原発が全部止まっていたのに、川内原発が稼働しちゃったよ。 次に事故が起こったらどう責任を取るんだろうか?福島だって解決していないのに。 この原発稼働も、かの戦争開始とよく似ている。誰も責任を取らないくせに、大きな声を出した者の言いなりだ。世論も誘導して、納得させていく...
油田新聞_2015.08.11
今回の夏休みは、ヨーロッパに行ってきました。 最初訪れた国はデンマークです。 特に行きたいという国ではなかったのですが、 マイルで行ける所は限られていて、その中にスカンジナビア航空の座席が空いていたからで す。 正直、デンマークのイメージは ...
スダーシャナの動画
インドからインターンに来ていた、スダーシャナの動画がアップされました。 WE21ジャパンの紹介に油田もちょっと入っています(^^) この動画をYouTubeでチェック! http://youtu.be/nCQ7-_i7qaY #インド #we21 #ゆみ社長ブログ


今週のTOKYO
今週は、暑かったです! #スタッフblog
植物工場採択されました!
昨年から言っていたので、そう言えばどうなった?と思っている方もいるでしょう。おかげさまで、今年、採択されました。ユーズは場所の提供だけですけどね。 でも、墨田に第一次産業ができるのは、面白いでしょ〜 地産地消のエネルギーでできる地産地消の野菜たち。どんな展開になるのか、お楽...
サイエンスパーク(ゆ)
10月25日(日)は、墨田区主催のサイエンスパークに出ます。小学生向けの理科の教室ですね。 最近は、人気のキャンドルワークショップが多いのですが、「サイエンス」であればと石鹸にしました。 石鹸は、植物油や動物油でできているってご存知ですか?...
油田新聞_2015.08.04
今年も夏の甲子園、第一試合の日程が決まった様子。 なんとなく、夏が来たなと思う出来事の一つですが、今年はどこが優勝するのでしょうか。 高校時代は吹奏楽部だったので、球場に応援に行きました。 県大会、優勝は遠くても、一つ勝ち進む度に喜んで、○○さんが打つ時はこの曲をとか、...
すみだ探検
久しぶりに、墨田区のお店探検をしてきました。油田カフェで、昼は美味しい賄いやカレーの試食をしていると外に食べに行くことが少なくて・・・ しかも、車で通勤をしているもので、夜はめっきり墨田区で飲むことが少なくなりました。 さて、今晩の一軒目は、曳舟のスペインバル「曳舟バルまる...


ワークショップ@ガスの科学館
2日連チャンのワークショップです!今日は、豊洲のガスの科学館でのワークショップでした。 たまプラーザと違い、ガスの科学館にエネルギーの勉強をしにきたら、ワークショップがある!という参加の方が多かったのでTOKYO油田を知らずして出会ってしまった皆様です。...
























