油田新聞_2017.03.14
花冷えの時期でしょうか。もうすぐ桜の開花情報が聞こえてくるかなと思っていたところ、 3月中旬に雪が降るかもといった天気予報が聞こえてきました。 週末は鹿児島から遊びに来た友人と三年ぶりくらいの再会、東京観光に少しお付き合い、 比較的暖かかったように思っていたのですが・・・...
油田新聞_2017.03.07
伊勢へ行ってきました。 研修で行かせて頂いたのですが、 初の伊勢神宮参拝です。 天皇陛下の御先祖様を祀り、 その由来は神話からなるという なんとも壮大で奥ゆかしい、聖地です。 内宮の正宮に祀られる天照大神は、 父である伊奘諾の左眼から生まれたのでした…...
油田新聞_2017.02.28
春一番も吹き、暖かい日も多くなり、春も間近でしょうか。 学校も休みに入り、子供たちも出歩く機会が多くなってきます。年齢別の交通事故率を 調べてみると、高齢者の事故も多いのですが、7~8歳の事故率も高いのです。これから 小学校へ上がる年齢でしょうか。行動範囲が変わることも理...


今週のTOKYO油田
暖かい日が多くなってきましたね!
油田新聞_2017.02.07
最近、火事のニュースをよく耳にします。1日1件は大火事といわれる程度の 火災が起きているようです。 乾燥しているうえに、風も強い… 皆様、お気をつけください。 ところで。 小学生のころ、火事の場合の避難訓練で“おかし”の約束と教わったのですが、...


今週のTOKYO油田
立春!
油田新聞_2017.01.31
毎度倫理塾ネタですが... 先日、企業研究というカリキュラムで3か月に渡りお世話になった 武蔵境自動車教習所さんでの研究が終わりました。 企業研究を通じて学んだことは沢山ありますが、 その中で特筆すべきは「経営理念」と「経営者の使命」について。 「経営理念」...
油田新聞_2017.01.24
これから、寒い日がまだまだ続くと思いますが、暦の上では、立春です。 立春は、太陽の角度が315度になった日を立春と決められているそうです。 その前の日は節分。豆まきや恵方巻きを食べる方も多くいると思います。 街では、お正月早々、正月飾りのように、「恵方巻き予約受付中」の文字...


今週のTOKYO油田
空気が乾燥しています。火の元にご注意を!
油田新聞_2017.01.17
先週、一時暖かくなり、昼間は暖房をつけなくてもなんとか過ごせていたはずなのに、 いきなり訪れた大寒波。通勤途中、凍った場所がちらほら。センター入試の時期って 何故か高確率でお天気に恵まれません。 おまけに、インフルエンザも注意報レベルで流行しているとか。...
























