油田新聞_2017.01.10
昨年の10月から勉強させて頂いている 後継者倫理塾ですが、カリキュラムの一つとして企業研究というものがあります。 私は武蔵境自動車教習所という会社の研究チームに属して、今まさに研究させて頂いてます。 自動車教習所という、 ともすると斜陽産業といえる業界において、...


今週のTOKYO油田
2017年、晴天続きのスタートでした。 今年もよろしくお願いします!


今週のTOKYO油田
良いお年を!
油田新聞_2016.12.27
2016年も残りわずかとなりました。毎月第2・4週土曜日に葛飾区の地区センターなどを回り 区民の家庭から出た使い終わった油を回収しています。 そのひとつに葛飾区鎌倉図書館があります。そこで毎回、回収に伺うと話しかけてくれる清掃の...


今週のTOKYO油田
週中、暖かくなりましたね
油田新聞_2016.12.20
休む 突然39°の熱に襲われた。 腰の痛みがあって、頭がいたい… その内、ガタガタ歯が鳴るような寒さを感じた。寒くて寒くてしょうがない。 直ぐに布団に入る。 暖かくして、ひたすら寝る。水を飲んでは、寝る。 汗がびっしょり出てくる。...


今週のTOKYO油田
週末は快晴で過ごしやすかったですね


油田新聞_2016.12.13
いよいよ、2016年も残すところあと半月となりました。 低炭素杯でのプレゼンテーション(というか、寸劇!?)を行ったのがまだ今年の出来事とは… そんなイベント(!?)から始まった2016年ですが、ラストは回収ステーションでのキャンドルワークショップ 2連続。...


今週のTOKYO油田
そろそろ冬支度ですかね
油田新聞_2016.12.06
後継者倫理塾に参加して早2ヶ月。 先週末は御殿場にある富士研修所で2泊3日の研修でした。 全国12ヶ所から160名の塾生や引率が一同に会し、 時には全員で団結し、 時には自分自身を見つめるカリキュラムをこなしながら、 経営者の在り方を勉強する3日間でした。...
























