

今週のTOKYO油田
まだ、暑い日が続きました。
油田新聞_2016.09.06
私がユーズに入社したころから担当しているコースで太田市場の近所にお客様がいます。 年に3~4回ほど回収に伺っているお客様ですが、先日、連絡をいただき、回収に伺ったときの ことです。 いつも回収作業が終わり、代金をいただくときに、 「ちょっと休んでいきな!」...


今週のTOKYO油田
日の出の時間が遅くなってきました。
油田新聞_2016.08.30
息子の宿題 「ママ、江戸時代にも、油田がやろうとしていることがあったんだね」 「何のこと?」 「循環型社会だよ。江戸はスーパー循環型社会だったんだよ。」 どうやら、最後まで苦労していた自由研究の話らしい 「どれどれレポート見せてごらん」 私も興味が湧いて少し調べてみた…...


今週のTOKYO油田
今週は、台風上陸からはじまり、落ち着かない空模様でした。


今週のTOKYO油田
今週のゲリラ豪雨には、まいりました。
油田新聞_2016.08.09
猛暑は今週くらい・・・という予報を耳にしましたが、果たしてこの暑さがいつまで続くのやら。 8月7日頃が立秋、この立秋を過ぎると秋の気配が現れてくる頃とされているようなので、少しは 暑さも和らぐのでしょう。そう願います。 立秋、あまり意識していませんでしたが、暦上はこの日が暑...


今週のTOKYO油田
今週は、暑かった!
油田新聞_2016.08.02
このところ昭和の偉人達の訃報が続いています。 永六輔さん、大橋巨泉さん、そして横綱千代の富士・・・ 文化的な事に疎い私でも前述したお二人の伝説は色々な場面で見聞きしましたし、 千代の富士関が全盛期だった80年代の活躍は鮮明に記憶しています。...


























